あなたの乾燥肌をタンパク質で予防できる
ってご存じですか?
今回は、乾燥肌でお悩みの人必見
食べ物や飲み物情報をご紹介します。
ダイエットと乾燥肌
女性なら誰しも「痩せたい」などの悩みから
ダイエットを行ったことがありますよね?
でも、そのダイエット方法大丈夫?
間違ったダイエット方法が
乾燥肌を悪化させている可能性があるんです。
タンパク質不足の原因の一つには、
1回の食事を全部抜いてしまったり、
サラダだけ食べて他は全く食べない
といったダイエット方法をする人もいます。
こんなダイエットを行うと、
栄養バランスが悪くなり、
結果的に肌荒れや乾燥肌が進んでしまい
大変なことになってしまいます!
タンパク質不足は乾燥肌の原因
特に肉や魚などの動物性食品を抜くような
食事の仕方をしているあなたは、
極端にタンパク質が不足してしまっているかも。
タンパク質は肌を作るうえで重要な栄養素。
たんぱく質が不足してしまうと、
肌のターンオーバーを乱してしまいます。
つまり新しい肌が作られにくくなってしまうのです。
その結果、肌の水分保持力が低下していき
乾燥肌になるという悪循環に・・・。
これではいくら保湿化粧品で、
セラミドなどを使っても改善していかないです。
まずは正しい食生活から取り入れていき、
お肌を健康にしていきましょう。
3食の中にタンパク質をしっかり摂り入れる
1日3食の中に、必ずタンパク質を摂り入れて
行きたいのです。
しかし、現代の食事ではタンパク質が少ないので、
ポイントを押さえて取り組んでみてください。
朝食にタンパク質を摂り入れる

朝は忙しい人という人がほとんどでしょう。
すると、パンと牛乳やコーヒーだけといった
簡単な食事になりがちです。
ですが、簡単に食べられる物の中には、
たまご料理や納豆などの高タンパクな食材もたくさんあります。
特にタンパク質が多い食品として、
「しらす」がおすすめです。
納豆と混ぜてごはんで食べてもおいしいですし、
とにかく簡単に済ませることができます。
昼食にタンパク質を摂り入れる

OLの方などは昼食も朝と同じでササッと
簡単に済ませるものがよいという方もいる
と思います。
ですが、できるだけ定食系がおすすめです。
定食であれば、単品よりもバランスよく
栄養を摂取できるので乾燥肌対策にもつながります。
例として魚の定食の場合は、
さんま・イワシ・アジなんかもいいです。
「食材を丸ごと食べるとその食材が持つ栄養素を
全部補給することができる」という考え方も
あるので、そう考えると、イワシの丸干し
なんかはとってもよさそうですね。
なお、昼にしっかりと肉を食べたい人は、
高たんぱく低カロリーな鶏むね肉や豚ひれ肉
などを使った料理がおすすめです。
カロリーを気にしながらでも食べられる食材です。
夕食にタンパク質を摂り入れる

全身の細胞は寝ている間に新しく生まれ変わります。
そのため夕食には、多めのタンパク質と、
補助役のビタミンの両方をしっかりとりましょう。

具体的には、肉や魚などの付け合わせに、
緑黄色野菜のサラダなどを食べれば、
栄養バランスがよくなります。
まとめ
食事制限のダイエットをすることで、
一時的に痩せることはできますが、
リバウンドしやすいのも事実です。
しかも肌荒れのおまけ付きなんて最悪です。
過度の食事制限は今すぐやめて、
バランスの良い食事を心がけていきましょう。
栄養バランスのよい食事をしていけば、
肌も奇麗になりダイエットの結果もついてくるはずです。
この記事が乾燥肌で悩んでいるあなたの
お役に立てればうれしいです。