健康

よもぎの効能と効果!健康から美容までまるで万能薬!

ヨモギ・・・小さい頃は田舎の道端に

たくさん生えてて

 

 

あの独特な匂いは、うっすらなんとな〜く

安心感があったのを覚えています。

 

ヨモギって漢字で“蓬”と書くそうで

辞書で見て「へー!」って思いました。

 

 

 

昔、おばあちゃんから

怪我したと言えばヨモギ

お腹が痛いと言えばヨモギ

・・・とよくヨモギを口にしていたのを思い出した。

 

 

 

ヨモギって子供には苦くて

「良薬口に苦しじゃ!」

って言われて、大泣きしながら無理やり飲み込んでいました。

 

 

 

そんな苦い思い出のヨモギ

気になって調べてみました!

 

 

 

ヨモギって・・・スゴイ!

 

止血、かぶれ、健胃、下痢

肩こり、腰痛、リウマチ

痔、神経痛・・・・

 

 

 

数えきれない。。。効能がありすぎる!

まさに万能薬ですね!

スポンサーリンク

食物繊維が豊富なヨモギはデトックス効果抜群で美腸・美肌に!

 

ヨモギには食物繊維がたくさん!

ほうれん草の・・・なんと・・・

10倍!!!

 

 

 

その食物繊維の中にクロロフィルっていう

成分が入っていて、この成分が優秀なんです。

 

 

 

小腸の繊毛の奥に溜まっている

ダイオキシンとか残留薬物とか有害金属の

銀や鉛をササっと掃除してくれるんです。

 

 

 

さらにさらに!

シネオール、タンニン、十種類以上の酵素が

血液の隅々まで浄化してくれます。

 

 

 

シネオールリラックス作用

口の臭いを抑えたりもします。

薬成分にも使われています。

 

 

 

タンニンデトックス!

有毒物質を出す効果があります。

よりタンニンを取るにはヨモギ茶

が、オススメです。

 

 

クロロフィル

腸がきれいになれば

お腹の調子は上々!

 

 

 

腸が美腸になれば

宿便もなくなり

血の循環もよくなり

お腹もお肌もピッカピカ!

 

 

 

ヨモギ、すごいじゃないですか!

 

よもぎの血のサラサラ効果!代謝が上がりダイエットに効果的

 

 

さっきも言ったように

ヨモギってすごいですが

なんと!ダイエット効果もあり!

 

yomogi3

 

血の循環が良くなるのは

クロロフィルの成分のひとつ

スポンサーリンク

有機ゲルマニウム

体の隅々に酵素を送り届けるから

 

 

 

この有機ゲルマニウム

体内を活発に動き

 

代謝を高めたり

 

血液を浄化して

 

新陳作用を促す

だから、ダイエット効果も

期待できるってことです!

 

 

 

まとめ

 

 

いろいろ侮っていました・・・

昔の人がヨモギを摂っていたのは

食べる万能薬だからですね。

 

yomogi2

 

これまでヨモギは摂ると

体にいいですよ~と言いましたが

これだけではなんですよ!

 

 

 

アトピーの方にはヨモギ湯

鎮痛作用とか保湿作用とか

体内と体外からの取り込むと

より効果的です。

 

 

 

そして安眠効果もあります。

ヨモギのにおい成分

シネオールはリラックス効果

脳神経を鎮静化して

睡眠を促します。

 

 

 

でも、今の時代・・・

ヨモギってどこで採れますか?

という疑問が。

 

 

 

結構、簡単に道端で見かけるような

 

 

 

道端で見かけるヨモギは

ヨモギに似た植物かもしれません!

ご注意ください。

 

 

 

安心してヨモギを摂取するのは

市販のヨモギ茶とか

ヨモギ餅とかがいいのかもしれません。

 

 

 

野生のヨモギは3月~6月が採れる時期

類似の植物があるので

採取する際は必ず調べてから

にしてくださいね。

 

 

 

ヨモギの副作用のようなものは

ほとんど無いようですが

大量に摂取すると

下痢になる方もおられます。

 

 

摂取量はほどほどに!

 

 

 

女性には以前よりじわっと

人気が出ている“よもぎ蒸し”

なかなかよさそうです。

 

 

 

韓国のドラマが火付け役とか・・・

穴の開いた椅子に座って

穴の中でヨモギや漢方薬を煮立たせ

その蒸気を体外から吸収するのです。

 

 

 

専門店もあります。

興味がある方は試してみてね

 

 

 

ヨモギの見方変わりました

昔の人がいいと言っていたものは

現代でもいいものなんですね

 

 

 

全てではないですが

意味あって昔の人は

 

薬草を日常で摂取する

工夫をしていたんだぁ

 

と、考えさせられました

 

 

 

ヨモギを今までより少し

意識して摂取してみては

いかかでしょうか!

 

 

スポンサーリンク