自宅まで引き取りに来てくれて、仕上がったら自宅に届けてくれるというのが宅配クリーニングのメリット。
ですが、仕事の都合などで集荷の時間に家にいられないという方もいるでしょう。
こういった場合は、コンビニから発送できるサービスを行っている宅配クリーニングを利用するといいですね。
また今回は、長期出張時等でクリーニングに出したいときに使える、意外と便利なコンビニ活用法もご紹介します。
宅配クリーニングはコンビニ持ち込みでもOK?

宅配クリーニングは宅配業者に集荷に来てもらえるのが基本です。
ですが、中には自分で梱包してコンビニに持ち込んで発送をするという集荷方法を受け付けている業者もあります。
ただしコンビニ持ち込みができる宅配クリーニングであっても、連絡なしで衣類を送ることはできません。
コンビニ持ち込みで利用する場合でも、最初は宅配クリーニングに集荷依頼をする必要があります。
集荷依頼は、メールフォームや電話受付など業者によって異なります。
ですので、利用する宅配クリーニングの公式サイトやホームページで確認して申し込んでください。
コンビニならいつでもクリーニングに出せる

せっかく宅配クリーニングを利用するのに、自分でコンビニに持っていくのでは意味がないと思うかもしれませんね。
ですが、自分で持っていくとしてもコンビニが利用できるのはメリットがあります。
それは24時間いつでも出せるということです。
職種によって昼間は家にいなかったり、残業や急な出張が入ってしまい集荷時間が決められない方もいるでしょう。
コンビニ持ち込みであれば、自分の都合で出せますから忙しい方でも気軽にクリーニングを利用できます。
また、普通の店舗クリーニングでは営業時間が決まっています。
ですのでコンビニ持ち込みが可能な宅配クリーニングは、忙しい方には大きなメリットがあると言えますね。
宅配クリーニング・コンビニ持込みの意外な活用法

クリーニング店は全国にあるので、どこでもクリーニングに出すことはできます。
ただ店舗クリーニングに出した場合は、引き取りに行かなくてはいけません。
たとえば、長期の出張や旅行などでクリーニングに出したいものがあったとしても、持込や引き取りのタイミングを考えると、その土地の店舗クリーニングにはなかなか出しにくいです。
そんな時に利用したいのが宅配クリーニング。
宅配クリーニングなら、受け取り先もお届け先も指定できます。
ただ、出先でわざわざ依頼するのは面倒ですし、受け取りのタイミングも難しいでしょう。
ここで使えるのが、「コンビニ持ち込み」です。
コンビニなら、どこからでもクリーニングに出せます。事前に登録しておけばいいだけなので面倒なこともなく利用できますよ。
こんな使い方も覚えておくと便利ですね。
まとめ
このように、コンビニ持ち込みがOKな宅配クリーニングは、ライフスタイルに合わせて利用しやすいのが魅力です。
宅配サービスは必要ない、という方でもコンビニ持ち込みを利用すれば、クリーニングにかかる手間も意外と便利ですよ。