生活

忙しい主婦必見!家事を効率化して自分の時間を作る方法

主婦 家事 効率

毎日忙しい主婦のあなた!
少しでも家事を効率化したいと考えていませんか?

今回は、仕事や育児で目が回るほど忙しい主婦でも、
家事を効率良くパパっとこなせる方法をご紹介します。

スポンサーリンク

主婦は毎日忙しい!家事を効率化する方法はないの?

主婦は毎日、料理や掃除、洗濯に追われてしまいます。

朝から夜まで気が抜けません。

次はあれをやらなくちゃ、その次はあれでしょ…
あぁ?もうやらなきゃいけない事がいっぱいでパンクしそう!

と、頭から湯気でも出そうな気分になることも。

本当に目に見えて湯気が出てくれたら
家族が助けてくれるのになぁとか考えたり(笑)

もしも毎日そんな状態が続いてしまったら心には、ものすごいストレスです。

少しゆとりができたら何をしたいですか?
私は好きな海外ドラマを、ぼ?っと見たいです。

頭の中を空っぽにしてぼ?っとできる時間。
そんな時間が私にとっての宝物。

なんで自分だけこんなに大変な思いをしなくちゃいけないの…
なんて悩んじゃう前に!

次にご紹介する方法を試してみてください。
家事を効率良くパパっとこなせるようになりますよ。

家事の前に頭の中を整理!付箋を使った効率化のアイデア

主婦 家事 効率

付箋は100均でも買える身近なもの。

あの小ぶりなサイズが邪魔にならないからと、
つい集めたくなってしまうんですよね?。

さて、そんな付箋ですが仕事で使った事がある人も多いはず。

忘れないようにメモ代わりにして貼ったり、
すぐにやらなきゃいけない単発の作業を書いて
目に見えるところに貼ったり。

予定を書いたりするアイテムといえば手帳がありますね。

しかし手帳の場合、私だと自分が使いやすいものを探す事に
まず時間がかかってしまいます。

なので使いにくいと、それを使うこと自体が面倒になって
手帳を活用することが出来なくなってしまいます。

それが付箋だと本当にシンプルなので、手帳のように
人によって使いにくいとか使いやすいとかの
差が無いところが良いなと思います。

それでは付箋を使って頭の中の整理をしていきましょう。

まずお気に入りの付箋を用意してください(ここ大事)。

そして思いついた順番でいいので、自分が今やらなきゃいけない事を
ひとつずつ付箋に書いていきます。

例えば、ほんの一部ですが

・トイレットペーパー買いにいく
・お風呂掃除する
・夕ご飯の献立考える
・家族の枕カバー交換する
・たまった書類を片付ける
・洗濯する

などなど。

どうでしょうか。

書き出すことでゴチャゴチャしていた頭の中が
キレイになって落ち着きませんか?

そうしたらあともう少し!
テキパキ家事をこなせるように”あること”をします。

その”あること”とは??

スポンサーリンク

付箋を並び替えて、悩まずにテキパキ家事をこなそう!

主婦 家事 効率

先ほどの付箋を、優先順位や、
作業が似ている(つながる)ものを考えてその順番に並べていきます。

例えば先ほどあげた例を見ると、

・トイレットペーパー買いにいく
・お風呂掃除する
・夕ご飯の献立考える
・家族の枕カバー交換する
・たまった書類を片付ける
・洗濯する

この中で「家族の枕カバー交換する」「洗濯する」は、
作業をつなげることができますね。

枕カバーを交換して、それを洗濯機に放り込み、
それから洗濯機をまわす。

私の場合は、洗濯機の電源を入れて水がたまる間に
枕カバーを交換したりします。

これが頭の中がゴチャゴチャしていると、
洗濯しなきゃ!に集中してしまって
「あ、枕カバー交換するの忘れた…」となるわけです。

そうなると、洗い物を全部キレイにできなかったモヤモヤ、
なんで忘れちゃったんだ…とちょっと自分にイライラしたりすることに。

その気持ちを引きずったまま、さらに他の作業に進むと
もう頭がどんどん混乱していきます(笑)

では例にあげた作業を並び替えてみましょう。
私の場合はこんな感じ。

・家族の枕カバー交換する
・洗濯する
・お風呂掃除する
・夕ご飯の献立考える
・トイレットペーパー買いにいく
・たまった書類を片付ける

枕カバーを交換して洗濯をまわす

洗濯機をまわしてる間に、お風呂掃除をする

まだ洗濯機が回っているので、夕ご飯の献立を考える

洗濯物を干す

夕ご飯の材料を買いにいくので、
ついでにトイレットペーパーを買う

たまった書類は緊急じゃないから、寝るまでの隙間時間で片付ける。

例なので少ないですが、細かい作業ってたくさんありますよね。
家庭によって本当に様々あると思います。

私は頭が混乱することがストレスと感じるので、
パンクしそうになったらすぐに紙に書くようにしています。

付箋の良いところは貼り直しできること!

冷蔵庫に台紙となるものをマグネットでとめて
そこに付箋をペタペタ貼っていけば
簡単に1日のスケジュールが決められますよ。

すぐに確認できるところに貼っておけば
次は何をやればいいか、パッと見て分かるので
テキパキと作業をこなしていけます!

こうやってできた、少しのゆとり時間は
ぜひ自分のために使ってくださいね。

まとめ

主婦 家事 効率

いかがでしたか?

付箋を使った方法をご紹介しましたが、
その中で自分に合った方法を見つけられることが大事だと思います。

主婦は毎日やることがたくさん。
それを頭の中だけで考えていると、どうしても忘れてしまうことも。

付箋に書き出すことで、自然とスケジュールが決めやすくなりますよ。
ぜひ一度やってみてくださいね。

スポンサーリンク