男性 PR

美容院でのメンズヘアスタイルの頼み方マル秘テク!初めてでも緊張なし!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

美容院と理容院。

 

女性の場合、多くは美容院を利用しますが、

男性の場合、少し迷うことはないですか?

 

いつもの理容院もいいけど、

たまには気分を変えて、

美容院を利用してみたい

 

けれど……。

初めての美容院が心配で、

少々ためらっていませんか?

 

美容院なんて、もう怖くない!!

 

初めての美容院でも緊張しない

美容院でのメンズヘアスタイルの頼み方

考えてみましょう。

美容院でヘアスタイルを上手く伝えるマル秘テクニック!

men3

 

美容室に初めて行くとなった時の壁の一つ、

上手く自分の要望を伝えられるか、ですね。

 

こんな髪型が良いと言うのはあるけれど、

自分の希望を上手に伝えるのは、なかなか難しい。

 

まして、初めて行く美容院。

 

ただでさえ緊張しているのに、

うまく伝えられるか…?

 

うまく話す必要なんて、ないんです。

 

ヘアカタログの中で、

自分のなりたい髪型を見せる。

 

これが一番簡単です。

 

美容室には、ヘアスタイルの本も置いてあるので、

そこから探してもいいし、

その場で探すのはちょっと、、と思うのであれば、

 

前もって、なりたい髪型を探しておけば解決です。

 

一目瞭然、ですね。

 

同じように「○○○のようにして下さい」と、

芸能人の名前を出す人もいますが、

実際、同じ芸能人をイメージしていても、

同じ時期の芸能人をイメージしているか分かりません。

 

どの時期のどの髪型なのかを共有できなければ、

成立しないので、お勧め出来ません。

 

 

特になりたいイメージの切り抜きがない場合。

 

ある程度、細かく伝えてしまうのもいいと思います。

 

例えば、もみあげ部分を伝えるのなら、

耳をすっきり出したい、

耳に1,2センチかぶりたいなど、

 

耳にかかるかかからないかを基準に説明する。

 

前髪なら、ちょっと長めに何となく目にかかるくらい、

眉毛が隠れるくらいなど、

目と眉毛を基準に説明する。

 

ジェルやクリームを使って

前髪を上げたいのなら、

普段は、前髪を上げておでこは出したいと伝えておくと

スタイリングのやりやすいように仕上げてくれます。

 

襟足はカットするのか、ある程度残すのか。

 

また、つむじが二つあるとか、くせ毛があるなど、

悩みを相談すると、解消できるスタイルを提案してくれます。

 

普段、髪型をセットする時にかける時間も伝えておきましょう。

 

朝、起きたまま出かけたい、

 

多少時間はあるので、

ジェルやムースを使ってツンツンたてたい

 

など、

伝えておくと、スタイリングのやり方も教えてくれます。

 

ある程度、通い慣れたら「いつもので」で済むかもしれませんが、

とりあえず、自分の希望を恥ずかしがらず、丁寧に説明する。

 

コミュニケーション力も必要です。

 

しかし、初めての美容院。

 

口で説明するのはハードルが高いと言う人は、

やはり、簡単でお互い同じイメージを湧きやすい、

写真や切り抜きを提示するのが一番です。

スポンサーリンク

 

男性が上手?でも女性の方がうまい?美容室の選び方や見極め方のコツ

 

men4

 

自分の髪を託すのは、男性がいいか、女性がいいか。

悩むところです。

 

美容室を男性が利用する時の壁の一つ、

美容師との会話を楽しめない、

めんどくさいと言うのもありますね。

 

特に若い女性美容師も多いですから、

何を話したらいいのか分からない、

と言う理由で美容院を敬遠している男性も多くいます。

 

男性と女性どちらがいいかは、本人の性格による所ですが、

比較的、男性は男性に切ってもらう方が安心するようです。

 

女性と話すのが苦にならない、むしろ好きというのであれば、

女性美容師に切ってもらうと楽しいひと時を過ごせるかもしれません。

 

しかし、女性だと緊張したり、遠慮して希望を伝えられなかったりすれば、

せっかくかっこ良くなろうと美容室に行ったのに、意味がありません。

 

また、男性、女性以前に、

一般的に男性が美容室を選ぶのに参考にしたらいいのは、

まず、スタッフの中にどの程度の割合で男性がいるかです。

 

女性スタッフがほとんどと言う美容室は、

お客さんも圧倒的に女性で占められます。

 

基本的に、美容室のお客さんは女性が多いですが、

男性スタッフもある程度の割合を占めるお店では、

男性のお客さんも普通に見られます。

 

この普通に見られると言うのが肝心です。

 

普段から男性のお客さんに接していると言うことは、

男性の髪型もチェックしているということになります。

 

それらを見極めるのは、

やはり、HPをチェックするのが一番の近道です。

 

男性スタッフが多いか、

男性用のメニューもあるか、

男性用の商品も販売しているか、

 

その美容室が男性の顧客も

大切にしようと考えているなら、

少なくても、男性用のメニューの用意は

してあるはずです。

 

男性にも配慮がしてある美容室なら、

男性スタッフも揃っていると考えられます。

 

少しでも、いいかも!と

思える美容室や美容師と巡り合えたなら、

そこに通い続けることも必要です。

 

そうすることで、男性の美容室への壁は、

段々低くなっていくことでしょう。

 

 

まとめ

 

men2

 

女性の中でも、女性美容師、男性美容師、

どちらがいいか、好みは分かれます。

 

また、せっかく良い担当の美容師と巡り合っても、

次回予約したら、辞めていたということもよくある話です。

 

数多く、美容室に通っている女性でさえ、

なかなか自分に合った美容師には巡り合えないのです。

 

まして、一度も美容室に足を踏み入れたことのない男性であれば、

女性の世界、未知の世界です。

 

しかし、そんなに怖い世界ではないですよ。

 

口頭でのオーダーが難しいのであれば、

写真や切り抜きを持って行く。

 

口頭でのオーダーが出来るのであれば、

なるべく細かく説明する。

 

仕上がりのイメージ、

持っている悩み、

自分のスタイリングの腕

 

など、

伝えられることは全部伝えて、あとは担当美容師を信じる!

 

何事も第一歩です!

 

とりあえず、美容室への扉を開いてみる。

 

案外、面白いかもしれませんよ。